Search

【出る(でる)的用法】
  • Share this:

【出る(でる)的用法】 feat.格助詞
  
嗨大家!今天來介紹一下出る這個字的用法,
搭配上助詞,將會出現各種形式和意思哦!馬上來看看吧!
  
🧐基本觀念:出る為自動詞,主要的意思有「出現/出席/出去」等
  
🔹熱が出る(ねつがでる):發燒
  
 今朝(けさ)、熱が出て、学校を休みました。
  (今天早上發燒所以跟學校請假了。)
  
🔹試合に出る(しあいにでる):出席比賽
  
 今年(ことし)の試合に出るから、頑張って練習したいと思います。
 (因為要出席今年的比賽,所以想要努力練習。)
  
🔹部屋を出る(へやをでる):離開房間
 
 兄さんは珍しく(めずらしく)部屋を出て、外食(がいしょく)に行った。
 (哥哥很罕見地走出房間去外面吃飯了。)
  
🔹穴から出る(あなからでる):從洞穴出來
  
 ほら、蛇(へび)が穴から出てきた!
 (你看!蛇從洞裡出來了!)
  
🔹あと10分で出る(あとじゅっぷんででる):還有10分鐘就出(菜)
  
 この料理はとても簡単で、あと10分で出るんですよ。
 (這道料理非常簡單,再10分鐘就上桌囉!)
  
❓看完以上用法後,我們來試試這個題目:

A:彼はまだ?もう連絡したの?(他還沒來嗎?已經聯絡了嗎?)
B:うん、でも電話_出なかった。(嗯,但是他沒有接電話)
  
①を ②で ③に
  
  
  
  
  
----------------------------解答在此--------------------------------
答案是3喔!和你想的不一樣嗎?
因為是很常見的用法,要記起來唷😆😆~我們下次見!
  
#新塾日本語
#日本語能力測驗
#出る
#格助詞
#助詞
#接電話的日文
  
小編 鴨ぴ


Tags:

About author
致理應日系兼任講師 多家補習班兼任講師 東吳大學日文系畢 台灣大學日研所畢 青山學院大學交換留學
天龍國誕生,日文教學超過十年。 就讀S大學,發音虐成像日語母語者。 T大學菸酒生活後,當過日語導遊,九份去了99次。座右銘:不滑雪毋寧死。歡迎各位,一起來用日本語了解日本人吧!
View all posts